”動かない知念慶”のボランチが良い理由

獅子奮迅の活躍を見せていたピトゥカが抜け、柴崎岳が怪我で出遅れた鹿島の2024シーズンの開幕。

「ボランチを獲得しなければいけないのでは?」というサポーターの不安を前に、ポポヴィッチはボランチに知念慶を起用した。

この知念慶のボランチ、私はすごく良いなと思っている。

知念のコンバート

昨年から、知念のポジションを下げるのはあり得る選択肢だと私自身も思っていた。「コンバートは有りだろうなー」と。(ただ、ここまでボランチで上手くやってくれるとは思っていなかったが。苦笑)

昨年見せていた知念のプレーの中で、中盤に下りた時のプレーがしっくり来ていた。それは鹿島にとっても必要なスローなテンポ感だった。

何より知念自身が「鹿島のプレーはあまりに性急すぎるのではないか」と思っているだろうなと感じさせるプレーだった。

その”性急すぎるテンポ感”を是正できる選手は柴崎以外には鹿島にいない。

緩急の”緩”を作れる選手としての知念のコンバートは有りだろうなと思っていた。知念は身体も強く、技術も安定している。球際・デュエルの面でもJ1上位クラブが求めるレベルのそれを見せる事ができる。

ネガティブな理由もあった。鹿島には鈴木優磨というエースストライカーがいる事と、更にFWを獲得すれば知念と言えどFW一本で出場機会を獲得するのは簡単ではないだろう。と思っていたというのもある。

知念がFWに加えて中盤でもプレーできれば、チームにとっても知念にとっても大きな前進になると思っていた。

そして今オフ、ポポヴィッチが知念をボランチで試してくれた。

ad

動かない知念慶のボランチ

実際に知念慶のボランチを見ると、想像以上に良かった。

「良かった」というより「鹿島に必要なプレーをしてくれた」という表現の方が正しいかもしれない。

前述したが、昨年から鹿島の攻撃は性急すぎた。それは大きな大きな問題だと感じていた。

どうやら強化部が「人もボールも動くサッカー」みたいなスタイルを標榜しているようで、岩政さんもそのようなスタイルでチームを作り上げた結果、鹿島は休符がない、とにかく忙しないサッカーになってしまった。

その忙しないサッカーは私自身は好きじゃないスタイルなのだが、どうやら今シーズンもその路線は継続するらしい。

そのようなスタイルをチームが志向する結果、パス&ムーブが得意な、早いテンポ感のサッカーが得意な選手がピッチに立つ機会が増えた。

その文脈の中で知念慶のボランチが大きな意味を与えてくれている。

ボール保持の場面において、知念慶はCBとトライアングルを作るようなポジションを取ってくれる。

GKの早川を含めれば、知念を頂点にダイヤモンドを作るような形だ。

知念があまり動かずにこのポジションを取ってくれる事で、チームの組み立てが安定する。

「4番の仕事」と私は呼んでいる。(FCバルセロナで伝統的にそう呼ばれているため)

4番の仕事は、北極星のようなものだと思ってほしい。常に北極星を中心に周りの星が動くように、4番の選手を中心に周りのポジションの選手がローテーションしていくイメージだ。

4番の仕事はボールを保持するチームなら当然誰かにやってほしい役割なのだが、近年の鹿島はこの役割が安定していなかった。ボランチを含めて人もボールも動きすぎていたからだ。4番の仕事に入る選手も毎回違えば、タイミングもまちまち。

組み立てのスタートを担うCBやSBとしてはプレーが難しい状況だったと思う。

開幕戦ではその役割を基本的には知念が担ってくれた。CB及びSBの組み立てに対して安定して知念がサポートに入ってくれたのだ。

もちろん4番の仕事を海舟が担う場面もあったが、やはり海舟はもう一つ前の役割でスペースに顔を出すのが得意なのだと思う。

知念がDFラインの組み立てのサポート、海舟が前に出ていく、という形が安定しているように見えた。

チームを有機的に機能させるためには、静と動、緩と急のバランスを常に取らないといけない。

そういう意味で「動」「急」の選手が多い中で「静」「緩」の役割を意識的に担ってくれたのが知念だった。

ad

ボランチの組み合わせ

知念のコンバートは想像以上の好影響をチームに与えそうだ。今後、柴崎が復帰すればボランチの組み合わせにはバリエーションを持つ事ができる。

「動」でチームに躍動感を与える海舟や樋口、「静」で安定をもたらす知念と柴崎。

樋口と知念は他のポジションもできる事を考慮すると、チームの戦術にも幅が出てくるだろう。

シーズンを通してどんな組み合わせをポポヴィッチが見せていくのか、楽しみになってきた。

ロニーのつぶやきをチェック!