前半の箇条書き
- 試合序盤からレオシルバのコンディションが良い
- FC東京は4-4の2ラインを中央に敷いて守備から入る姿勢だけど、横のスライドが緩いので鹿島のSB(ないし外に張るSH)を起点にできそうな展開から試合が始まる
- 犬飼も町田も逆のアウトサイドへのフィードが冴える。FC東京のスライドが後手を踏む
- 鹿島は本当に0トップなので、テキトーなFWへのクリアは100%東京ボールになる。フォーメーションは4-2-4-0。
- 荒木遼太郎の変幻自在なポジショニングにFC東京が全く対応できず。中間スペースで受けるのも上手いので、中央で東京が数的優位になっても荒木からボールを奪えない。
- 荒木のポジショニングに引っ張られて東京ボランチが動かされる。あるいはピン止めされる⇒レオシルバがドフリーになる。※これが重要なポイントっぽい
- 東京ボランチが荒木から離れてレオに行けば荒木が空く。FWが戻ってレオを見ればCBが空く。という状態。
- 白崎や土居は相変わらず攻撃⇒守備の時に「見てしまう」。見てるだけの守備は守備じゃないので脅威にならないし、むしろ圧縮している陣形においては致命的になる。奪いに行ければもっと圧倒できる。
- 鹿島の選手の距離感が良いので即時奪回のシーンも多い(特に三竿)
- 常本は身体の中心にボールを置けるので将来性を感じる。犬飼が動いたスペースへのカバーも迅速。
- この鹿島のフォーメーションなら、0トップバルサのエトーのように、土居が下がると同時に松村に斜めの動きで裏とってほしいんだけど、そこまでは仕込んでないっぽい。
- FC東京はいっそディエゴ・オリヴェイラを犬飼に張り付けて、攻撃の時にまずディエゴ狙えば糸口になるのになぁ
- 荒木遼太郎はシュート、クロスの選択の時に迷いがどんどん無くなっているのでどんどんプレーが良くなってる。迷いが無いから速い。速いからブロックされない。
- 荒木遼太郎の次の段階として、自分より上手い選手と一緒にプレーしないといけないと思う。今は自分が(圧倒的に)一番上手い状態。ピトゥカに期待したい。
- 逆に白崎や土居は荒木やピトゥカの存在が刺激になってる。特に白崎は元来のプレーのリズムの良さが、味方に引き出されてる感じ。
- ソニック松村のゴールは見事。ただファーストタッチ乱れてるので、もっと高いレベルの相手ならシュートすら打てなかったかも
- 松村は守備の時に少し予測を持ちながら動けると良さそう(イメージは鈴木優磨)。今はボールは出てから動き始めてるので、足が速くてもプレスは早くない。
- 三竿はボールスキルに自信が無いからか、自らパスの選択肢を狭めるようなボールの持ち方をしてしまう事がある(結果的に右サイドにしかパス出せない)。もっと相手に正対するイメージでボール持てると、攻撃の選択肢が広がる
ad
後半の箇条書き
- 狩人レオ・シルバがエグい。レオが触るとみんな倒れる。今年36歳の人間の動きではない。
- レオの手の使い方はファウルになるかならないか、の絶妙なラインを突いてくる。日本人選手はクリーンすぎるので、レオのような手の使い方ができない。まぁ厳密にはファウルなんだろうけどそんな細かくファウル取ってられないのでセーフになる。
- 沖から松村のトリプルカウンターアタックが発動したんだけど、松村以外の選手がスプリントかけるのが遅くてチャンスにならず。
- 後半は東京が前から来るようになる。鹿島はまだそれをいなせるレベルではないので捕まる場面も。
- 鹿島は攻撃時の配置にザーゴ時代の名残りを感じる。ザーゴ以前と比較すれば攻撃時は良くなったか。
- 常本はボールを置く位置は悪くないが、パスの判断は少し気になる。具体的に言えば「近く(ショートパス)」の選択が多く、受け手が狙われてる時もショートを狙う。キッチリ繋いでいきたいんだろうけど、時には相手を動かす意味で裏へのボールも使い分けてほしい。それか受け手が上手くなるか。
- 常本、内で受ける時、外で受ける時、の使い分けが現代的。ここに関して言えば一歩単位で細かく動くので既に内田篤人より良い(内田は結構サボる)。バックステップの踏み方が長年SBをやってきた選手という感じ。バックステップの速度も速い。
- 70分のカウンター食らったシーン。相馬アントラーズとしては一番警戒したい形。逆サイドは捨ててるので数的優位な同サイドで奪い切る(最低ファウルか外に切る)事が必要。鹿島はボールにアタック出来る選手と出来ない選手がハッキリしすぎている。
- 途中出場ピトゥカはやはりイメージよりも相当距離感が近い選手。鹿島の他の選手より2歩~3歩近い距離でボールを受けたがる。この距離感に慣れていけると鹿島は面白くなりそう。即時奪回もしやすい。
- 途中出場アラーノは相変わらずアラーノ。「相手が後ろを向いてボールを追いかけてる時」っていうのはスプリントをかけてプレスに行くべきなんだけど、それが出来るのはアラーノと荒木しかいないな。と改めて思う。
- 後半80分でも球際でスピード感出せる常本のアスリートとしての能力は高い。
- ピトゥカのボールの持ち方、運び方は面白い。自然と前を向けるボールの持ち方をするのでキーパスに繋がる。
最後に一言
完勝。今シーズンベストゲーム。
東京が悪かったのか、鹿島が良かったのか。おそらく両方だろう。鹿島の選手個々のパフォーマンスを見る限り、今シーズンの中でベストだった事に間違いはない。
攻撃時の配置にはザーゴ時代の名残りがあるので、ザーゴ以前の鹿島よりはスムーズに攻撃を構築できていたと思う。
荒木遼太郎はどんどん良くなっていくし、綺世は復帰即ゴールを決めた。レオシルバは健在だし、三竿は復調しつつある。町田はヘディンガーとして覚醒しつつあるし、常本は既にプロの速度感にアジャストした。ピトゥカも強烈な個性を見せつつある。FW不在の中で充実した内容を見せられたと思う。
次節は強敵の名古屋。どんなユニットで名古屋に挑むのか楽しみ。