俺たちの小泉慶と町田覚醒の予感【名古屋グランパス×鹿島アントラーズ箇条書きマッチレビュー】

前半の箇条書き

  • 鹿島はプレッシングから試合に入る。永木や小泉を始め、五分五分のボールに飛び込んでいく鹿島の選手に名古屋の選手は面食らってる印象。
  • 序盤は小泉が斜めの動きでスペースにランニングしてボールを引き出す。あまりボールは通らないけど、ちゃんと小泉はそのまま厳しい守備に入ってくれるので名古屋がミスって鹿島ボールになる。という場面がチラホラ
  • 鹿島はピトゥカのポジション次第で4-1-4-1にもなる。ピトゥカの配球はやっぱりメチャ面白い。ワンタッチのパスがテンポ作る。
  • 鹿島ボールが落ち着く所は聖真に入った時。このユニットだと聖真の前に人がいないので、聖真のキープは時間作ってくれて効く。
  • 町田は空中戦のアタックが本当に強くなってきた。エアバトラーとして一皮むけたかも。精神状態も良さそう。
  • 鹿島は攻撃時の配置がメチャクチャになる瞬間が多い。たぶん割とアドリブで動いてるんだけど、ボール奪われても小泉が2人前動くので危険な状態にはならない。
  • ピトゥカは常に中央や逆サイドを覗いてるので、一瞬でも空けば縦パス刺す。最高。
  • 杉岡と成瀬の高さのミスマッチを突いて、鹿島は左へのロングボールからきっかけ作る。杉岡を一列上げるためにボランチがCB間に下りて4バックに入る可変の形。そこにマテウスが戻ってきてくれるので、マテウスを押し込めたのは鹿島にとって大きい。
  • ボールサイドに圧縮して守備をしたい鹿島としては、小泉が前線にいるのはプレッシングの局面で重要。前線にDFの選手がいる感じ。ここのチェイスが効かないと振り回される
  • 結局町田は前半デュエル全勝(地上も空中も)。前節に続いてCBが勝てると押し込める。本当に一皮むけたかもしれない。
  • 前線の選手がパスコースを限定してくれてるので、CBを始めとするDF陣は楔のパスを潰しやすい。結果的にデュエルも勝率が上がる。
ad

後半の箇条書き

  • 後半の立ち上がりは若干鹿島のプレスがハマらず、名古屋にボール保持のチャンスが生まれる。ただボランチ&DFラインの守備がタイトなのでファイナルサードまでは運ばせず。
  • 柿谷が落ちてボールを引き出す所から名古屋にボールを運ばれる。鹿島は部分的にマンマークっぽい思想もあるので、ポジションを大きく動かされると掴みにくいか
  • 途中交代で入った松村の守備意識がメチャクチャ高いので、相馬監督に相当守備の事を言われて入ってきたんだろうな……
  • 福島主審のジャッジの基準が鹿島にとっては良い塩梅。名古屋側はずっと「ファウルじゃん!」ってアピールしてるけど、多少の身体のぶつけ合いに笛は吹かないのがこの試合の基準。(つまり小泉が活躍しやすい)
  • 相馬と戦う常本が最高。クールな顔してダーティなプレーも厭わないし積極的に身体ぶつけにいくのは最高。そして1対1の守備の際の寄せの速さ、相手との距離感も素晴らしい。あの守備なら相手は仕掛ける事すらできない。
  • 常本はシュートブロック、クロスブロックの時にボールから目を切らないのも実は優秀。最後まで目を切らないのでフェイントでも対応出来る。
  • 守備時の鹿島の前線のプレッシャーの動きと、名古屋の前線のプレッシャーの動きを比較すると違いが一目瞭然。常にプレッシャーに晒されてる名古屋のDF陣と、自由に配球できる鹿島のDF陣。
  • 60分あたりから鹿島はプレッシングラインを下げる。レスト(休み)の時間という感じか。左右に振られそうになるけど松村とアラーノの運動量が効く。
  • アラーノを上田に替えて、まだ元気な荒木をSHに。やっぱり相馬監督のサッカーにとってSHの運動量は生命線っぽい。
  • 鹿島は「アタッキングサードに入られる所」の守備(SHのプレスバック等)を前線の選手が頑張り続けているので、そもそもボールが自陣深くまで来ない。相馬鹿島の肝の1つか。
  • 75分を越えて間延びしてくる名古屋に対して、鹿島は2列目の運動量でスペースを無理やり埋めてるので結果的に数的優位になる場面が多い。

最後に一言

CB、2列目を中心に戦う姿勢を見せつけたゲーム。鹿島の選手はボールに対して戦い続けた。

半分は”Bチーム”のような構成でもこのレベルのゲームが出来るとなると今後も期待できる。小泉が前線に入る事で、小泉はプレッシングの強度が90分落ちず、他のポジションは交代で強度を賄う。というのも理にかなっている。相馬監督が2列目の選手に求める資質や姿勢も何となく見えてきた。

加えて前節に続いて犬飼・町田のコンビがデュエルに勝ち続けたのもゲームを優位に運べたポイントの1つ。常本と杉岡も球際で粘りを見せて名古屋の強力アタッカーを封じた。相馬監督が常本を評価する理由も分かる。

そしてピトゥカが90分しっかり走れたこと、ボールフィーリングが戻ってきた事は超ポジティブ。彼の生み出すリズムで攻撃が活性化されてるのは間違いない。

MVPは小泉と町田!!!小泉トップ下起用は、オプションではなく本格的に戦術の1つになりそう。

ロニーのつぶやきをチェック!